WEB別冊文藝春秋
記事一覧
祝直木賞! 小川哲さんの新作読み切り「Butter-Fly」――初の自伝的青春小説。上京して2年がたって…
#002 Butter-Fly
世の中には、野暮な人間がいる。
野暮な人間は「お前、野暮だな」と言われると、「野暮ってどういう意味だよ。具体的に何が悪いのか説明してくれないとわかんないよ。『野暮だ』とか『無粋だ』とか『しひて言ふもいとこちなし』だとか、曖昧な表現でなんとなくお茶を濁しやがって、源氏物語じゃあるまいし。そうやって日本人の侘び寂びみたいな伝統を利用して、説明責任を逃れようとしてい
冲方丁「マイ・リトル・ジェダイ」#020(最終回)
ついにたどり着いた世界大会の最終ゲーム。
チーム・リンの勝敗の行方はいかに!?
そして、リンは昏睡状態から目を覚ますことができるのか…?
9
これまで以上に華々しいレーザー光線、花火、スモーク、音楽、そしてムービーとともに、アナウンスが猛然と雄叫びを上げて告げた。「いィイイイまァアアア! 伝説が生まれるときが来たァアアア! トゥルゥウウウウ、ファイナァアル、エキジビション、ロイヤルバトル、ラ
冲方丁「マイ・リトル・ジェダイ」#019
世界中の人々からのエールを一身に受け、いざ「チーム・リン」出陣!
やる気は十分のはずなのに、何やらリンの様子に異変が生じている様子。
このピンチを前に、父・ノブにできることは…
7
ブースの周囲には大会のスタッフが何人も集まってきて、「リンギングベルは大丈夫なのか?」とささやき合っていた。他のプレイヤーたちも席を立って暢光と裕介がいる方へ首を伸ばし、観客は低くざわめき、アナウンスは次に何を告
『ピンク・クラウド』――未来を予言してしまった映画が描く限界状況の人間関係|透明ランナー
世界中で突如発生した正体不明のピンク色の雲、その空気を吸い込むと10秒で死に至る。人々はある瞬間を境に家から出られなくなり、突然新たな生活様式が始まる――。そんな世界を描いた映画『ピンク・クラウド』が、2023年1月27日(金)から公開となりました。
映画の冒頭で「2017年に脚本が書かれ、2019年に撮影された。現実との一致は偶然である」という文言が流れます。この映画は新型コロナウイルス
ピアニスト・藤田真央#19「モーツァルトが楽譜に残した”手がかり”――ピアノ・ソナタ全曲リサイタル」
#19
モーツァルトが楽譜に残した”手がかり”
――ピアノ・ソナタ全曲リサイタル
2月4日(土)の京都コンサートホールでの演奏会を皮切りに、また日本全国を飛び回る日々が始まります。2021年3月からスタートした「モーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲演奏会」シリーズも第5回、ついに最終回を迎えることとなりました。
今回のコンサートでは、
の5曲を演奏する予定です。初期から最晩年までのソナタを作
冲方丁「マイ・リトル・ジェダイ」#018
オンラインゲーム『ゲート・オブ・レジェンズ』の世界大会に参加したノブとリン。
肩慣らしのレースが終わり、いよいよ本選を迎えた
彼らを待ち構えていたものは――
5
《七位⁉ 本当に⁉》亜夕美の声が、裕介のポータブルゲーム機から聞こえた。
《本当だ! やったね、リン!》という達雄くんの興奮した声や、《すごいじゃーん!》という明香里の笑い声がした。
《あそこで良い乗物とアイテムが手に入るとは、これは
冲方丁「マイ・リトル・ジェダイ」#017
この戦いに、息子の人生がかかっている――
オンラインゲーム『ゲート・オブ・レジェンズ』の
世界大会に出場するため、暢光はシンガポールへと向かった。
大舞台を前に緊張を隠し切れない暢光だったが……
第七章 ヒーローは戦う Game start1
暢光は、裕介とともにシンガポールのチャンギ空港に降り立ち、その南国風の未来都市といった感じの広大なターミナルを進んでいった。すぐ隣には人工の滝を備えた
橘ケンチ『パーマネント・ブルー』、全国4店舗でサイン本販売決定!
EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチさん初の小説『パーマネント・ブルー』が、いよいよ 2023年2月8日(水)に発売になります。
それに先駆けて、下記書店さんにて「ケンチさん直筆サイン本」の販売が決まりましたので、ご報告致します!
《サイン本取り扱い書店》―東京―【1】紀伊國屋書店 新宿本店
抽選制、オンライン受付開始 1/28(土)12:30 *配送不可
「DOMANI・明日展 2022-23」――2年ぶりの開催となった文化庁・在外研修の成果展|透明ランナー
こんにちは。あなたの代わりに観てくる透明ランナーです。
今回紹介するのは、六本木・国立新美術館で2023年1月29日(日)まで開かれている「DOMANI・明日展 2022-23」です。
文化庁は若手芸術家の海外研修を支援する「新進芸術家海外研修制度」(略称:在研)を1967年度から実施しており、美術分野ではこれまでに1,400人を超える人材を送り出してきました。この研修の成果を発表する機
二宮敦人「サマーレスキュー ポリゴンを駆け抜けろ!」#011
失踪した友人を救うため、オンラインゲームに再びログインした千香。
彼女を待ち構える謎のプレイヤーの正体は……?
第六章 千香が再びログインすると、そこでは狼男が激しく暴れていた。
しまった。
考えてみれば祥一や巧己と話したり、キューを待ったり、ご飯を食べたりしているうちに、ずいぶん時間が過ぎてしまっていた。時計で確かめると、もう四時間以上経っている。
いつ戻るかはっきり約束したわけではない
ピアニスト・藤田真央#18「わたしの卒業論文――理想的なコンサート・プログラムとは?」
毎月2回語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」
◆大学院の卒業試験が、さながらホームコンサートに
12月3日に南ドイツの「シュロス・エルマウ」でのリサイタルを終え、わたしは大学院の卒業試験を受けるため、翌日ベルリンに戻りました。
わたしが通っている大学院「ハンスアイスラー音楽大学 ベルリン」では、卒業に際して実技テストと論文の提出が求められます。
実技テストは、60分程度のプロ
【2/24大阪でも開催決定!】橘ケンチ初小説『パーマネント・ブルー』サイン本お渡し会
EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチの新たな挑戦―― 。
ダンスに出会い、人生を懸けたいと願う主人公・相馬賢太と、チームメイト・鉄平、大輔、柊、4人の青春を描いた初小説。
『パーマネント・ブルー』と名付けられたこの物語が、2023年2月8日(水)、文藝春秋より刊行されます!
〇
ブックデザイナー・川名潤氏の手で完成した装丁がこちら。
〇
帯にはこのおふ
マルチバースカンフー映画からパルム・ドール受賞作まで…今年映画館で見たい作品10選!|透明ランナー
こんにちは。あなたの代わりに観てくる透明ランナーです。
2022年6月に始まった本連載「透明ランナーのアート&シネマレビュー」では、映画と美術展のレビューをこれまで34本お届けしてきました。読んでくださった皆様のおかげでここまで続けることができました。2023年もよろしくお願いします。
2022年の映画の振り返りとして、「2022年日本公開映画ベスト10」&「2022年日本未公開映画ベスト