イナダシュンスケ│「異常性」を逆手に取って今がある
第3回 厨房の異常者
今さら改めて言うのもなんですが、僕は食べることが大好きです。
「世の中には2種類の人間がいる。食べることが好きな人間と、並外れてそれが好きな人間だ」
なんてことを常々申しておりますが、もちろん僕自身は間違いなく後者でしょう。しかし人類全体から見ると、実際のところ後者は少数派です。「オタク」「マニア」「異常者」と、言い換えてもいいのかもしれません。
社会人になってすぐの頃の話です。その頃僕は会社勤めで、全社の予算を扱う部署に配属されたばかりでした。その会社では独身男性は原則、寮に入ることになっていて、朝夕の食事は基本そこの大食堂で用意されていました。先に言っておくと、その食事が不満だったという話ではありません。寮の管理人を兼ねていた食堂のおっちゃんは板前上がりで、いつもおいしい料理を出してくれていました。寮そのものもちょっとしたホテル並みの設備で、文句を言ったらバチが当たるような環境でした。
ある日僕はその食堂で仲のいい2年上の先輩と一緒に夕食を食べていました。その日のメインは鯖の塩焼き。こんがりと黄金色に焼かれたばかりのそれは、セルフサービスで受け取って席に着いてもなお微かにジューっと音を立てているくらいに熱々でした。つまりそれだけ脂の乗った極上品だったということでもあります。いくつか添えられた小鉢は、一見ありふれた中にもプロの技がキラリと光り、米も味噌汁も抜群。とりあえず小鉢をつまみにビールを飲み干して、それから鯖と米に移行しモリモリと食べ進めます。先輩も僕もその辺りまではほぼ無言でがっついています。仕事終わりの20代前半なんてそんなものですね。
鯖を半分温存した状態でご飯を一膳食べ終え、ようやく人心地付いた僕は、おかわりを貰ってきてから鯖と米の幸福感にウットリと満たされたまま先輩に話しかけました。
「鯖って本当にうまい魚ですよね。今日のこれはまた特別うまい!」
しかし先輩から返ってきた返答は素気ないものでした。
「あ、そう。お前そんなに鯖好きなんだ」
僕は困惑しながら返しました。
「そりゃ好きですよ。だってめちゃくちゃうまいもん。先輩だってあんなにがっついてたじゃないですか」
「そりゃまあ腹減ってるからね。俺は、まあ鯖はあんまり好きじゃない方かな。ハンバーグとかの方がありがたいね」
僕はここでいったん冷静になりました。そりゃ、食べ物の味なんて好き嫌いがあって当たり前で、僕が好きなものを先輩も好きとは限らない。ハンバーグ。結構。あれもまた間違いなくうまい料理のひとつではないか。
しかし僕はその時どうしても、今のこの瞬間の「鯖の感動」を目の前の人物と共有したかったのです。自分でも少々ウザいなと思いつつ食い下がりました。
「確かにハンバーグは僕も大好きです。しかしこの鯖、たまりませんよ。おっちゃんのこの大根おろしがまた最高なんだな。いかにもおろしたてって感じでピリッと辛くて、鯖の脂と塩気にこれが合わさると悶絶します。皮の焦げがまたひたすらいい匂いだし」
先輩は、お前さんはよく喋るね、とでも言いたげに半ば呆れつつ、先輩なりに優しく譲歩してくれました。
「いや俺もね、味はね、おいしいと思う。味はね」
「でしょ! おいしいでしょ!」
勢い込む僕に先輩は、少し考えてこんなことを付け加えました。
「でもさ、ほら、骨とかあって面倒臭いじゃん」
骨とか……あって……面倒臭い……だと……。
そんな理由から「あんまり好きじゃない」という結論が導き出されるのか。もしかしてハンバーグが好きなのは小骨が無いからか。そんなどうでもいいことで食べ物の好き嫌いが分かれるとでも言うのか。この人はそんな瑣末事で、あれほどまでに圧倒的な鯖の幸福をあっさり手放す、そんな男なのか。
そしてその瞬間、僕はあろうことかその先輩が嫌いになりました。僕は黙ったまま自分の世界に閉じこもり、おかわりのご飯を黙々と平らげ、お茶を啜りながら新聞を読んでいる先輩に「お疲れ様でした。お先です」とだけ声をかけて自室に戻りました。
「#別冊文藝春秋」まで、作品の感想・ご質問をお待ちしております!