マガジンのカバー画像

WEB別冊文藝春秋【無料記事】

89
WEB別冊文藝春秋の無料で読める記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

五十嵐律人、最新作! 『魔女の原罪』カバー&冒頭初公開☆

 デビュー作『法廷遊戯』の映画化も決定し(永瀬廉さん主演で2023年11月に公開予定!)、ます…

『パーマネント・ブルー』を読んで――EXILE TETSUYAさんからのメッセー…

 みなさんこんにちは、鉄平です。  と、自己紹介してもきっとケンチに怒られない、  EXILE …

122

今日を生き抜くため、少女たちは犯罪に手を染めた――川上未映子が、クライム・サスペ…

◆「カネ」「家」「犯罪」、そして「カーニヴァル」——新作の『黄色い家』、夢中になって読み…

45

島本理生×住野よる キュンキュンできる心をもう一度呼び覚ましたかった――『恋とそ…

◆男女が恋愛関係になる前にたくさん会話をするのが今っぽい住野 僕が初めて読んだ島本さんの…

33

新人賞W受賞の大型新人が放つ救済の物語はいかに生まれたのか? ――『わたしはあな…

 いま一冊のライトノベルがジャンルの枠を超えて話題を呼んでいる。二〇二二年七月の刊行以来…

20

志村貴子先生が描く結珠と果遠――『光のとこにいてね』応援イラスト

 第168回直木賞候補、「キノベス!2023」第2位、2023年本屋大賞ノミネート! 一穂ミチ・著『…

9

川上弘美×一穂ミチ「ふたり」を描くときに宿るもの――『光のとこにいてね』刊行記念対談

◆唯一無二の関係性に惹かれる川上 『光のとこにいてね』、一日で読んじゃいました。「作者の方と対談するんだ」という気持ちでじっくり読もうと思っていたのに、二人がそれぞれどうなっていくのかが気になって、「どうなるの、これは……! 次、どうなるの?」と、じっくり文章を味わう間もなく、読みふけっちゃいました。  物語のラストは最初からイメージされていたんですか? 一穂 ありがとうございます。いえ、イメージはまったく。実は、自分でもどうなるのかな、と思いながら書いていました……。そも

【開催決定!】2/15(水) 19:30- 2023年刊行の「華文ミステリ大傑作…

2023年を席巻する華文ミステリは何か?  各出版社によるプレゼン合戦スタイルでお届けします…

6

橘ケンチ『パーマネント・ブルー』、全国4店舗でサイン本販売決定!

 EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチさん初の小説『パーマネント・ブルー』が…

18

【2/24大阪でも開催決定!】橘ケンチ初小説『パーマネント・ブルー』サイン本お渡し会

 EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチの新たな挑戦―― 。  ダンスに出会い、…

21

『淀川八景』(藤野恵美・著)の装画が完成するまで【テーマソングリスト付き!】

大阪生まれ・大阪育ちの小説家が 大阪人の悲喜こもごもを描いた短篇集『淀川八景』。 『別冊文…

39

1月刊「文春文庫」見本到着!!! プレゼントご希望の方、ご応募お待ちしております

 2023年1月4日(水)、文春文庫の最新ラインナップが刊行されます。  そのラインナップ全13…

8

本田由紀|沈滞する日本社会に活路はある? 希望を抱かせてくれる力強いメッセージ―…

***  先日、ある経営学者のお話をうかがう機会があった。現在の日本企業では総じて「イノ…

14

なちこ「市松人形」――#2000字のホラー〈最恐版〉

*** 市松人形 娘が小学三年生に上がった頃、学校帰りに連れて帰ってきたのは犬でも猫でもなく、古い小ぶりの市松人形だった。  私は小さい頃から人形と名のつくものはとんと苦手だった。  そのため、娘には申し訳ないと思いつつ、お世話人形のメルちゃんや着せ替え人形のリカちゃんなどは与えてこなかったのだ。  だから「ママ、捨てられてて可哀そうだから連れて帰っちゃった」と人形を手渡されたとき、私は小さな悲鳴をあげて手を引っ込めてしまった。  その古い市松人形はお世辞にも可愛いといえる