見出し画像

イナダシュンスケ|とんかつ武士道〈後篇〉

とんかつひと切れひと切れは、それぞれ全く違うもの。一つひとつと向き合って、正しい戦法で御すべし……! イナダシュンスケ流のとんかつ武士道がここに!

▼まずは〈前篇〉をお読みください。
全文無料公開中!

第25回〈前篇〉へ
第24回へ / 連載第1回へ / TOPページへ

第25回
とんかつ武士道〈後篇〉


 さて、僕は六騎のとんかつのうちの半分を、塩とカラシのみで仕留めました。これは言うなれば忍びの兵法です。くない一本でここまで戦ってきました。初手から本丸のど真ん中に忍び込み、大将であるL3の寝首を搔き、物音を聞いて駆けつけた足軽L1を難なく仕留め、L3を師と慕う若侍L2もあっさりと倒してしまいました。ここまでは闇討ちでした。しかしここからは少し趣が変わります。燦々さんさんと陽の光に照らされる、白米の大地がここからの主戦場です。そこではおそらく、いかにも武士らしい戦いが繰り広げられるはずです。世に名高い伊賀忍者の頭である服部はつとり半蔵はんぞうも、「伊賀者とて武士である」と言い切っていたではありませんか。

 

 さて後半戦。先ず相対するのはL4です。L4は、L3に勝るとも劣らない実力の持ち主です。脂の層はいよいよ厚くなり、僕はそこを高く評価しています。前篇で、とんかつ職人が最も精魂傾けるのは「L3とL4の境目」である、と書きました。そういう意味では、L3とL4の実力は伯仲しているとも言えます。ただし豚ロース肉のそもそもの形状上、全体の長さはL3にやや劣ります。もちろん微妙な差ではありますが、そこはわきまえて主役を譲るのがL4の謙虚さ。いぶし銀の名脇役です。なんとなくですが、頰にはかたなきずがありそうです。

 ここからようやくソースの登場です。ソースをちょっぴりだけかけます。カラシも控えめになすりつけます。その上半分、つまり脂身の層がある部分をかじり取り、そしてすかさずキャベツを後追いで口中に放り込みます。開戦と同時にソースを垂らしておいたキャベツは、この時既にソースの塩気でしんなりし始めており、それが違和感なく肉と馴染むわけです。ある意味これは、最高に贅沢な「肉サラダ」であるとも言えます。

ここから先は

3,721字 / 1画像

《読んで楽しむ、つながる》小説好きのためのコミュニティ! 月額800円で、人気作家の作品&インタビューや対談、エッセイが読み放題。作家の素…

「#別冊文藝春秋」まで、作品の感想・ご質問をお待ちしております!