一穂ミチ「光のとこにいてね」 #001
あの日、うらぶれた団地で出会った結珠と果遠。全く違う境遇にありながら、同じ孤独を抱える二人の少女は強く惹かれ合う。いま最注目の作家が問いかける家族、そして愛
第一章
彼女を思う時、いつもわたしは七歳に返る。幼いあの子、幼いわたし。振り返った時、陽だまりの中に佇んでいた彼女。濃いえんじ色のスカートの秩序だったプリーツ、そこから伸びた棒みたいな脚を包んでいた真っ白なソックス。夕方の翳りが混じり始めた日なた。朝ほど強烈ではなく、真昼ほどあっけらかんともしていない、時間によってやわらかく揉まれた後みたいな午後の光。ずっと、ずっとそこにいてほしい。
これがわたしの祈り、わたしの恋。
〇
月曜はピアノ、火曜はスイミング、木曜日は書道と英会話、金曜日はバレエ。習いごとのない水曜日は家で宿題をして、通信教育のテキストを進め本を読んでママのお手伝いをする。小学校に上がってから、私のカレンダーはその繰り返しで埋まっていた。ところが二年生になってGWを過ぎた水曜日の放課後、ママが突然「一緒に来なさい」と制服のままの私を車に乗せた。三十分くらい走って、コインパーキングに車を停めると、そこからまた二十分くらい私の手を引いて歩く。駐車場の周りは工場や倉庫みたいな、ずどんと四角くて大きな建物が多かったけれど、そのうち景色が縮んだように小さなアパートや一戸建てがぎゅうぎゅう詰まった場所を通った。誰かのうちに行くのかな、ときょろきょろしたけれどママは立ち止まらず、とうとう草がしょぼしょぼ生えた空き地(私には読めない漢字と、どこかの電話番号が大きく書かれた看板が立っている)だらけの寂しいところに出た。目の前には背の低い建物がずらっと一列に並び、その周りはフェンスに囲まれている。あれも、家? 壁がぺかぺかした水色なのも、横に数字が書いてあるのも何だか怖い。私のうちは庭のある一戸建てで、クラスの子も大体同じような家に住んでいた。
「ここ、どこ? あれはなに?」
私が立ち止まったのに苛立ったのか、ママは手をぎゅっと握って「『団地』っていうの。ママの知り合いのおうち」と強く手を引っ張った。
「ママがボランティアしてるの知ってるでしょう、きょうもその活動のひとつなの」
ママはお年寄りの施設や、パパが働いている病院で読み聞かせをしていた。
「本を読んであげるの?」
「そう」
短く答えたきり、ママは私の顔を見なくなる。これ以上何も言ったり訊いたりしてこないで、というサイン。団地の建物は「1」から「10」までで、「5」と「6」の建物の間にはフェンスで仕切られた砂場と鉄棒と時計だけの小さな公園があり、時計の針は四時前を指していた。じっくり眺める暇もなく、ママに引っ張られて「5」の建物に入る。エレベーターはなく、狭くて薄暗い階段を挟んでふたつの家の玄関ドアが向かい合っていて、表札やかわいいプレートのかかった家もあれば、新聞入れから新聞が溢れて花束みたいになった家もあった。薄い青と緑を混ぜたような変な色の扉に、銀色の冷たそうなドアノブ。ママはじぐざぐとした階段を五階まで一気に上り、「504」という札以外には何もないドアの前でしばらく息を整えた。つないだ手はじっとり汗をかいている。ママの指がドアの脇のボタンを押すと、ピンポーン、と甲高い音が鳴り響いた。うちのインターホンよりずっと大きく耳に刺さるような音で、そこらじゅうから人が出てくるんじゃないかと心配になった。
でも、実際に開いたのは、ママがピンポンを押した家のドアだけ。ドアノブがきいっと音を立てて回り、扉が細く開くと知らない男の人が顔を覗かせ、私はびっくりしてママの後ろに隠れた。制服の帽子の丸いつばを、両手でぎゅっと摑む。
「鍵くらい掛ければ。不用心だよ」
私のことなんか見もしないで、ママは平然と話しかける。パパやお兄ちゃんに話す時とも、スイミングのコーチや宅配便のおじさんに話す時とも違う、スプーンやナイフにくっついたいちごジャムみたいな声だった。べとっとへばりついて残ってしまう甘さ。
「こんな部屋から何盗るんだよ」
「何もなくてもよ。どうせまた朝まで飲んでたんでしょ、顔色悪い。前みたいに救急車で運ばれてもいいの?」
「うるせえな」
男の人はとても乱暴に答えた。ママにそんなふうに話す人を見たのは初めてで、ぼさぼさの髪や無精ひげや充血した白目、室内から流れ出すむっとこもった空気、何もかもが怖くて足がすくんだ。ママが平気そうにしているのも恐ろしかった。なのにママは私を強引に引っ張り出し「この子」と男の人に差し出すように立たせた。
「ご挨拶しなさい」
私はか細い声で「小瀧結珠です」と名乗った。男の人は、私を見下ろしてじろじろ眺め「へっ」と鼻で笑う。
「ちっせえ声だな、ちゃんと食わしてんのか」
「人見知りしてるのよ」
ママが言い返す。ママはちっとも男の人が怖くなさそうで「してるのよ」のところは半分「してんのよ」と聞こえた。普段のママが絶対にしない言葉遣い。私の不安はママにすこしも伝わっていないようだった。
「歳の離れた末っ子だから甘やかされてるの。ほら、もう一回やり直して」
背中を手のひらでぽんと叩かれても、言葉は出なかった。男の人は黙って目を見開くだけの私にそれほど興味がないのか「いいよ別に」とすっと顔を上げた。顎の下に長く飛び出た数本のひげと鼻の穴が黒かった。
「結珠ちゃん」
突然、男の人が言った。別に話がしたいわけじゃなく、ただ名前を呼んでみただけ。そんな言い方だったから返事はしなかった。
「おいしいもんいっぱい食わせてもらって大きくなりな」
私がどう返事をしたらいいのか迷っていると、ママは再び私を後ろに引っ込めてドアノブに手をかけ、扉を大きく開いて室内に一歩踏み出した。私がママ、と呼びかけるより早く、ママは「結珠」と振り返らずに言う。
「ママ、ここでやることがあるから、降りた階段のところで待ってなさい。三十分くらいで行くから。一階よ、動かないでね。公園に時計があったから、時間はわかるでしょ? 誰に話しかけられても返事しないで、もししつこくされたらブザーを鳴らしなさい」
「ボランティア?」
「そう」
そのまま私を見ず、ママは扉を閉める。男の人が「ボランティア?」と私のまねをしてから突然けたたましく笑い出した。どんな顔をしていたのかは、ママの背中で見えなかった。「大きな声出さないで」というママの尖った声の後で、だっしゃん、と聞いたことのない派手な音を立てて扉が閉まると、笑い声はすこし遠くなった。でもまだ聞こえる。ママがかしゃんと鍵を閉めた後も。
私はてんてんと階段を降り、入り口の集合ポストから一階の部屋に続く数段の段差に座り込んだ。制服を汚したら後でママに叱られるかも、でも着替える時間をくれなかったのはママだし、どこだかもわからない変なところで三十分も立って待つのは、怒られている子みたいで恥ずかしい。あんなおじさんに『100万回生きたねこ』や『赤毛のアン』を読み聞かせてどうするんだろう。じっと膝を抱えて座り込んでいると、スカートのポケットに入った卵形の防犯ブザーの重みを感じる。小学校に上がると同時に渡されたもので、紐を引くと大きな音が鳴るらしいけれど、一度も使ったことはなかった。もしも知らない人から声をかけられたら、知らない人がついてきたら、知らない人に触られたら……そんな「もしも」は怖い。でも「もしも」の時、どんな音が鳴っても、ママは私のところに来てくれないかもしれない、と思うのはもっと怖かった。
目の前の公園には誰もいなかった。ブランコも滑り台もないから、人気がないのかもしれない。耳を澄ませると、どこかで子どもが遊ぶ声、大人がおしゃべりする声、廃品回収を呼びかけるスピーカーの声が聞こえるのに、私がいるあたりからは物音ひとつ聞こえてこなかった。空色の壁に耳をくっつけると硬くて耳たぶがひんやりした。薄暗い階段の、すり減った滑り止めの溝やコンクリートのひび割れを見ているとだんだんと寂しい気持ちになり、明るいところに飛び出して行きたくなった。ふわふわと暖かい日なたの空気を吸いたい。ここでじっとしていると、身体が縮んで石になりそう。知らない公園はよその子の縄張りみたいで緊張するけど、今なら誰もいないから、鉄棒の足掛け上がりの練習ができる。大丈夫、ママが来るまでにここに戻ればいい。私はそう自分に言い聞かせ、立ち上がって駆け出した。その時、向かいの棟のベランダが目に入った。
五階の、端っこの部屋。手すりから大きく身を乗り出している子どもがいる。私とそんなに歳の変わらない女の子に見えた。鉄棒で前回りをする時みたいに、腕を手すりに突っ張って身体を浮かせているのが見えて、私は息を呑んだ。あたりを見回しても人の姿はなく、ポケットの防犯ブザーに手が伸びたけれど、実際に鳴らしたらこの静かな団地にどんなふうに響き渡るのか、言いつけを破ってうろちょろしたことがママに知られたらどうなるのかと想像すると、怖くて紐が引けなかった。それに、あの子をびっくりさせちゃったら却って危ないかも。私は何もできないまま、おそるおそるベランダの下に近づいた。よく見るとその子は、隣の家のベランダを覗くように首だけ横にねじっている。
何をしようとしているの? 見当もつかないけれど、危ないのは確かで、目を離せずに見上げていると、びゅうっと強い風が吹き、私の丸い帽子が頭から引っぺがされた。顎の下にゴムを掛けているから飛んでいったりはしない。女の子の長い髪が鯉のぼりの吹き流しみたいにばさばさと風に流れ、その勢いで空へ飛ばされてしまうんじゃないかとどきどきした。頭の後ろに帽子をぶら下げたまま何もできず上を向いている私に、女の子が気づいた。私を見ている。
どうしてそんなことをしたのか、後から考えてもわからなかった。はっきりと目が合った瞬間、私は五階のベランダに向かって両手をめいっぱい伸ばした。まるで、落ちておいでとでも言うように。痛いくらい広げた指の先のもっと先にいるその子に向かって迷いなく。ぽきりと折れそうな頼りない腕で身体を支えたまま、女の子は私を見下ろしている。
何かが落っこちてくる感じが、あった。それとも何かが昇っているのか。雪が降ってくるのをじっと見上げている時に、上と下がよくわからなくなってくるみたいに。くらくらしそうでぎゅっと目をつむると、おでこに何かがぽつんと当たる。こんなに晴れているのに雨? 目を開けて指で拭うと、雨粒とは違うぬるっとした感触があった。指先が赤くなっている。ぱっとベランダに目をやると、もう誰もいなかった。開けっ放しのサッシの内側でレースのカーテンがそよぎ、さっき聞いたのと同じ、だっしゃんと扉が閉まる派手な音がした。やがて、私の前に息を切らした女の子が現れた。腰まである、ぼさぼさの長い髪。大きな布の袋に穴を開けただけ、みたいな、模様もボタンもリボンもない服。足は、大人用のぶかぶかのサンダルを履いていた。
「ごめんね」
肩を上下させるたび、その子の顎からぽたぽたと赤いものが垂れた。
「びっくりして、鼻血出ちゃった」
そして手の甲で乱暴にごしごしこする。鼻の下から口元に掛けて口紅をなすりつけたように赤色が広がり、私は慌てて「だめ」と言った。
「こすっちゃだめだよ、えっと……」
「果遠」
とその子は言った。
「校倉果遠」
「#別冊文藝春秋」まで、作品の感想・ご質問をお待ちしております!