見出し画像

【㊗重版】『ナースの卯月に視えるもの』感想紹介

絶賛発売中の『ナースの卯月に視えるもの』(秋谷りんこ)。次々と感想が集まっています!みなさまありがとうございます。

・もつにこみ様

秋谷さんの持つ貴重な経験が、物語の背骨となって、説得力があった。卯月の目を通して見えているものを、一緒に見つめているような気がするほどに、僕は没入していた。

食べ物や季節の描写、まさに秋谷さんが力を入れて書いてくださった部分をこうして噛みしめていただけて、嬉しいです。素敵なご感想、ありがとうございます。

・マー君様

最後の20ページはひとりで読まれることをお勧めする。
この老体でさえも、何度も本を置き、深呼吸して溢れそうになるものをこらえたのだ。
若い人においておやだ。

どんな年代の方でも、楽しんでいただける作品です。「何度も本を置き、深呼吸」、丁寧に読んでいただいて本当にありがとうございます。

・クルクル☆カッピー様

卯月では特に3話の後半ですね。
もう痛みが伝わって伝わって視界が滲みっぱなしなんです、鼻水出っ放しなんです。

分かる……分かりすぎます……。あの場面、涙腺崩壊しますよね。この感動を分かち合えることが嬉しすぎます。ありがとうございます!

・SHIGE姐(守屋SHIGE美)様

読後感はほんのりじんわり心の奥が温かくなるような感じでした。
生きているうちに、自分で意思表示できるうちに、やり切ることの大切さが描かれていると思いました。大人はもちろん、学生さんに読んでほしい作品だなと思いました。

看護師のお仕事ものでありながら、これは人生のお話なんですよね……。「重版出来となったのも頷けるお話」、嬉しいです、ありがとうございます!

・トガシテツヤ様

読み終わったあと、「映像化したら、卯月咲笑役は誰かな…」なんて考えてしまいます。
マジで映像化希望です。

ありがとうございます。私もマジで希望しています!

・み・カミーノ様

小説の舞台は長期療養型病棟だが、悲しみをひどく誘うような話ではない。6つのエピソードが綴られていて、涙のなかにもあったかい「陽だまり」を感じる、どれもそんなお話。

「陽だまり」! なんて素敵な表現! ありがとうございます。

・ねこのて舎(NCS)様

必ず訪れる終わりを笑顔で迎えられるように今を大切にすることの重要性を語ってくれる素敵にゃ本でしたにゃ(*´ω`)

ご自身の経験と照らしながら読んでいただき、胸に迫ってくるご感想でした。ありがとうございます。

みなさまありがとうございます。まだまだ感想待ってます!

▼その他のご感想はコチラ


ここから先は

0字

《読んで楽しむ、つながる》小説好きのためのコミュニティ! 月額800円で、人気作家の作品&インタビューや対談、エッセイが読み放題。作家の素…

「#別冊文藝春秋」まで、作品の感想・ご質問をお待ちしております!