マガジンのカバー画像

ピアニスト・藤田真央「指先から旅をする」

27
毎月語り下ろしでお届け!
運営しているクリエイター

記事一覧

ピアニスト・藤田真央エッセイ#25〈完璧な響きの中で――ベルリン・フィルハーモニー…

 ミラノの後はベルリンに帰り、4月1日のコンサートに向けて、ラフマニノフの《ピアノ協奏曲…

ピアニスト・藤田真央エッセイ#24〈満員のコンセルトヘボウから、一転――ミラノのペ…

 3月上旬のアムステルダム・コンセルトヘボウでの演奏会後はコロナに感染してしまい、自宅療…

134

ピアニスト・藤田真央エッセイ#23〈憧れの赤絨毯――コンセルトヘボウ・デビュー〉

▼#22 バンクーバーからアムステルダムへ  そして迎えたコンセルトヘボウ・デビューの時。 …

127

ピアニスト・藤田真央エッセイ#22〈バンクーバーからアムステルダムへ――コンセルト…

▼藤田さん連載「指先から旅をする」はこちら  2023年3月5日、私はカナダ・デビュー・リサ…

107

藤田真央×恩田陸「ピアノで、言葉で、世界を奏でる」スペシャル対談〈後篇〉

▼藤田真央×恩田陸スペシャル対談〈前篇〉▼ ▼藤田さん連載「指先から旅をする」▼ ★新し…

97

藤田真央×恩田陸「ピアノで、言葉で、世界を奏でる」スペシャル対談〈前篇〉

▼藤田さん連載「指先から旅をする」はこちら ★天衣無縫のモーツァルト恩田 お久しぶりです…

141

ピアニスト・藤田真央#21エッセイ〈幻となったピアノ・デュオ〉

▼藤田さん連載「指先から旅をする」はこちら   2023年1月25日のカーネギーホールでの公演後、私は東京へとんぼ返りして、日本各地で演奏会を行った。ハイライトはやはり、全5回にわたる〈モーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲演奏会〉の最終章を完遂できたことだろう。  このツィクルスは21年3月から始動した。当時は感染症対策の為に客席は1席ずつ間隔を空け、会場には定員の半数しかお客様を集められないという、非常に厳重な態勢で行われた。  第1回のプログラムは、全てドの音を基調とし

ピアニスト・藤田真央エッセイ#20〈Toi toi toi!――NYカーネギーホール・デビューの…

 Toi toi toi!  私たち演奏家は舞台袖からステージへ一歩踏み出す際、この言葉で鼓舞され…

153

ピアニスト・藤田真央#19「モーツァルトが楽譜に残した”手がかり”――ピアノ・ソナ…

#19 モーツァルトが楽譜に残した”手がかり” ――ピアノ・ソナタ全曲リサイタル  2月4日…

111

ピアニスト・藤田真央#18「わたしの卒業論文――理想的なコンサート・プログラムとは…

毎月2回語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」 ◆大学院の卒業試験が、さながらホ…

117

ピアニスト・藤田真央#17「この景色の魅力を、即興曲で届けたい――アルプスの山々に…

毎月2回語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」 ◆アルプスの山々に囲まれたお城の…

80

ピアニスト・藤田真央#16「亡き恩師・野島稔先生のレパートリーを――モーツァルト《…

毎月2回語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」 ◆モーツァルト最後のコンツェルト…

95

ピアニスト・藤田真央#15「そのアクセントが、演奏を進化させる――ブラームス《ピア…

毎月2回語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」  めくるめくような欧州の音楽祭シ…

112

ピアニスト・藤田真央#14「あと2日でユジャの代役を――ネルソンスとの出逢い」

毎月語り下ろしでお届け! 連載「指先から旅をする」 ★今後の更新予定★ #15   11月25日(金)  →11月末公開予定  夏の暑さの盛りを過ぎても、欧州各地を飛び回る日々はまだまだ続きます。  9月2日からは、ジョージアの小村ツィナンダリで行われるツィナンダリ音楽祭に参加しました。2日にはオクサナ・リーニフの指揮のもとブラームスの《ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15》、4日はリサイタル、そして6日にはヴァイオリニストのルノー・カピュソン、チェリストのキアン・ソ